安城市古井町の接骨院 肩こり・腰痛・スポーツ障害・むち打ち(自賠責)・労災対応

石原接骨院

〒446-0025 愛知県安城市古井町軽桶25
施術時間:8:30~12:00 / 16:00~20:00
休診日:日曜・祝日・木曜午後・土曜午後
完全予約制 0566-75-2323
Web予約
  • HOME
  • 初めての方へ
  • 施術料金
  • 症状別メニュー
    • 頚部・肩関節の痛み
    • 腰の痛み
    • スポーツ障害・外傷
    • 自律神経障害・体の不調
  • 自賠責・労災
    • 交通事故のケガ・むち打ち(自賠責)治療
    • 労災治療(業務災害・通勤災害)
  • ブログ
  • お問い合わせ
自律神経障害・体の不調ページ背景画像

自律神経障害・体の不調

  • HOME
  • 自律神経障害・体の不調

このようなお悩みはありませんか?

イメージ:自律神経障害・体の不調-1
天気が悪くなると頭痛がする
夏でも手・足・お腹が冷たい時がある
季節の変わり目は体調が悪い
慢性的な疲れがとれない
デスクワークが増え姿勢が悪くなってしまった
毎朝起きると腰が重い
車の運転時間が長いと腰が痛くなる
デスクワークが続くと、お尻から足にかけてシビレがある
背中がいつも硬く張っている

自律神経障害・頭痛・めまい(自費)

イメージ:自律神経障害・体の不調-2

自律神経障害は、自律神経系の調節機能に障害が生じる状態を指します。自律神経は、交感神経と副交感神経から成り、心拍数、血圧、体温、消化・排泄などの機能を調節する役割を担っています。

交感神経は、体を活動状態にさせる神経です。心拍数や血圧を上げ、呼吸を速くし、瞳孔を広げます。また、消化器系や排泄器系の働きを抑制します。
一方、副交感神経は体を休息状態にさせる神経です。
自律神経は、この交感神経と副交感神経がバランスをとりながら働いています。
しかし、ストレスや不規則な生活習慣、病気などによって自律神経のバランスが崩れると、体にはさまざまな症状が現れます。
自律神経の症状は、人によってさまざまです。代表的な症状には、頭痛、めまい、冷え症、肩こり、腰痛、全身痛、手足のしびれ、筋肉のこり、イライラ、不安、うつ病、パニック障害、この他にも多くの症状があります。

自律神経の症状を予防するためには、規則正しい生活、十分な睡眠、バランスの良い食事、適度な運動、ストレスを解消することが大切です。
当院ではまず、興奮状態の交感神経を立体動態波で緩和させていきます。また首から胸周辺の筋が緊張し呼吸が乱れている場合が多いので、手技療法でこの緊張を緩めていきます。そして、動きの柔軟性を出して副交感神経が反応できる環境を整えていきます。

姿勢・骨盤矯正 (自費)

イメージ:自律神経障害・体の不調-3

骨盤は、私たちの体の重心を支え、姿勢を保つ重要な役割を果たしています。しかし、長時間の立ち仕事や座り仕事、運動不足、同じ側の肩にカバンをかける…など、さまざまな要因によって骨盤が傾いてしまうことがあります。

骨盤が傾くと、筋肉や神経のバランスが崩れ、肩こり、腰痛、猫背などの不調を引き起こすことがあります。

当院では、骨盤の歪みを改善し、体のバランスを整えていきます。
骨盤が正しい位置にあると、脊椎や関節の負担が適切に分散され、姿勢や歩行の安定性が向上します。
姿勢の改善、腰痛・肩こりの緩和、下半身の不調や歩行困難の改善に期待ができます。

長年続く慢性痛や、猫背などの姿勢にクセがついている場合は、数回の施術で改善されることは難しい為、継続施術が必要です。

お問合せ・電話相談
0566-75-2323
ネット予約
24時間受付中!
  • HOME
  • ブログ
  • お問い合わせ

〒446-0025 愛知県安城市古井町軽桶25
TEL:0566-75-2323

Copyright © 2025 Ishihara sekkotsuin all rights reserved.